アメリカでオンラインショッピングするなら→当ブログ限定特典30ドル!

【公証無しでSSN取得できた!】戸籍謄本の英訳は自分で簡単にできる!

  • URLをコピーしました!
さっぴー

アメリカ初心者駐妻のさっぴーです!
先日、無事にSSNの取得が完了しました!

プレ駐妻さん

そのSSNとやらの申請に日本の戸籍謄本の英訳が要るって聞いたんだけど、どうすればいいの?

さっぴー

私は自分でExcelを使って英訳しました!
ネットにテンプレートを使って、簡単に本格的な書類が作れました。
作業時間は計1時間くらいでした。
公証は無しで、私のサインだけでSSN登録してもらえました。

今回は、私が実際に使った雛形・記入例・注意点をまとめていきます。
作成するにあたって参考にさせてもらったサイトも載せています。
ネットで調べると戸籍謄本の英訳代行サービスも出てきますが、相場は5,000円~。

さっぴー

…まぁまぁするな。

実際に自分でやってみましたが、テンプレートさえあれば英語が苦手な方でもできる内容だと思いました。

ぜひ自分でやって、お金を節約しましょう~!

目次

戸籍謄本の英訳は何のために要るの?

アメリカに行ったらまずやること。
それが、SSNの取得
その申請書類のひとつとして、戸籍謄本とその英訳が必要になります。

SSNとはソーシャルセキュリティーナンバー(社会保障番号)のこと。
アメリカ生活では様々なシーンでこの番号が求められます。

運転免許の取得
銀行口座の開設
クレジットカードの作成
住宅・電気・ガス・水道などの契約
etc…

そのため、渡航後なるべく早いうちにSSNの申請をした方がいいと言われています。
申請に必要な戸籍謄本の英訳を、事前に準備しておきましょう。

さっぴー

私自身と同僚の経験談としては、戸籍謄本は「そんなに細かくは見られない。出すことが大事」だと思いました。

最近ではSSN無しでも運転免許が取れる州も増えてきているそうです。
私はクレジット大国のアメリカでポイント還元の恩恵を受けたいと思っているので銀行口座とクレカ作成のためにSSN取得しますが、もしあなたが「夫の家族カードで十分」という駐妻さんで、SSN無しで免許が取れる州であれば、SSN自体不要かもしれません。

英訳はどのタイミングで作ればいい?

さっぴー

私は出国2週間前に作成しました。

ですが、その頃はかなりバタバタする時期だったので、あまりオススメしません。

オススメの作成時期は?

私が次またやるなら渡米日が決定したらすぐにでも英訳しようと思います。
(戸籍の内容が出国まで変わらない前提です)

うちの場合は、渡米2ヶ月前にフライトチケットを手配しました。
その頃はまだ時間的にも精神的にも余裕がありました。

さっぴー

我が家の場合は夫が先に出国したので、その時に一度戸籍謄本を取っていました。それを見て英訳しておけば、私の出国直前に慌てる必要なかったのに…と後悔しています。

 
ただし、戸籍謄本の有効期限は3ヶ月です。
いざアメリカでSSNを申請してみたら、戸籍謄本が期限切れで追い返されたという話もあります。
なので、自分用の原本は出国日が近付いてから改めて取得してくださいね。

取り直した戸籍謄本の日付に合わせて、英訳の日付を入力して印刷しましょう。

もし自治体の公証サービス(下記⑥参照)を利用する場合は1~2週間ほどかかるようなので、出国1ヶ月ほど前には英訳を完成させて依頼すると良いかと思います。(その場合は、渡米から2ヶ月で戸籍謄本の有効期限が切れるので、早めにSSN申請に行ってください)

もし渡米までに作成が間に合わなかったら?

極端な話、SSN申請日に英訳書類が完成していればいいので、渡米後に作ってももちろんOKです
(アメリカで印刷環境が必要です)

作成方法

  1. 役所やコンビニで戸籍謄本を取得
  2. 英訳のテンプレートをダウンロード
  3. 戸籍謄本と記入例を見ながら、テンプレートを埋めていく
  4. 印刷する
  5. 翻訳者の自分のサインをして完成
  6. (できれば)役所で認証してもらおう

① 役所やコンビニで戸籍謄本を取得

マイナンバーカードがあればコンビニで取得できて便利です。
無い方は役所にて申請しましょう。

本籍地と住民票の自治体が異なる場合は、郵送申請などが必要となり戸籍謄本の取得に時間がかかることがあります。
本籍地のある自治体へ早めに確認しておいてください。

② 英訳のテンプレートをダウンロード

さっぴー

突然ですが、ここで福岡県太宰府市にお礼を言わせてください。

ありがとう、太宰府市。

太宰府市ホームページ には、とてもきちんとした英訳テンプレートが置いてあります。
私は太宰府市とは全く無関係ですが、ちゃっかり使わせてもらいました。

さっぴー

強いて言えば、実家が近くと言えば近くです。友人たちは受験前に太宰府天満宮に合格祈願に行っていました。(私は行ったことありません)

この雛形はきっと多くの方の役に立つと思うので、このブログでも貼らせてもらいます。

 

さっぴー

私が手直ししたカスタマイズ版もいずれ掲載したいのですが、他の記事の執筆も追いついていないので、今はとりあえずオリジナルの太宰府市版でご勘弁を!

太宰府市すごいな~!と思っていたら、
福岡県大野城市 も同様でした。
福岡県がサービス旺盛なのでしょうか。

③ 戸籍謄本と記入例を見ながら、テンプレートを埋めていく

この2つの例

を見ながら真似するとやりやすいです。

私の場合「転籍」という項目があったので、

  • 戸籍証明書の英語訳例(PDFファイル:70.9KB)
  • を参考に、”Transfer of the Registered Domicile”という項目を加筆しました。

    ④ 印刷する

    自宅にプリンターがある方はそのまま印刷してください。

    出国数ヶ月前に英訳をした場合は、出国直前に戸籍謄本原本を取り直してから、英訳の番号と日付を修正した後に印刷してください。

     

    プレ駐妻さん

    家にプリンター無いんだけどどうしよう

    さっぴー

    大丈夫です!
    私はこの方法で印刷しました。

    自宅にプリンターが無い人が印刷する方法

    できあがったWordファイルをPDF形式でUSBやSDカードに保存します。

    そのUSBをコンビニのプリンターに挿して「メディアから印刷」などを選択して、1枚30円で印刷できます。テンプレートのように2枚にわたる場合は、60円です。

    プレ駐妻さん

    おぉ!かんたん!

    ⑤ 翻訳者の自分のサインをして完成♪

    印刷して出来上がった雛形一番下に、黒か青のボールペンで自分の氏名をサインをします。

    さっぴー

    私が翻訳者よ!という気持ちを込めて、
    かっこよく英語で書きましょう。

     

    ⑥ (できれば)役所で認証してもらおう

    太宰府市のように、役所で英訳を証明(正式な文書として認証)してくれる自治体もあります。
    あなたの自治体でやっているかどうかは

    「○○市 戸籍謄本 英訳 証明」

    などで検索してみると分かります。
    もし実施していれば、大体300円程度の手数料で
    正しい内容か確認して証明してもらえます。
    ぜひ利用してみてください。

    さっぴー

    うちの自治体は、やっていませんでした!
    く~!!!

    できあがった戸籍謄本に公証は必要?

    2022年8月追記:私の申請結果

    8月にSSNの申請に行ってきました。
    その結果、私のサインだけをした英訳でSSNが取得できました!

    SSNオフィスで申請する際にも、特に何も質問されることはありませんでした。

    さっぴー

    というか、戸籍謄本も英訳書類も一瞬チラッと見ただけでした!

    申請から10日で無事にSSNカードが自宅に届きました!
    私の感想としては、形がしっかり整った英訳を付けていれば信用してもらえるのかなと思いました。


    とは言え、SSN登録に関しては州どころか担当者レベルで対応が異なるという情報も多くあります。
    心配な場合は、「公証役場」で正式に証明してもらう「公証」を受けておくと安心です。


    私も多少不安はありましたが、とりあえず公証は受けずに、自分の英訳のみを提出してみました
    それで通ればラッキーで、万が一受理されなければ一旦持ち帰って在米領事館で証明を受ける計画でした。
    領事館での手数料は11ドルとのことで、日本の公証役場よりはまぁリーズナブルかと思います。

    手順⑥で紹介した自治体でやっている英文証明サービスは「公証」とは異なります。
    あくまでも自治体が独自で「この英訳に間違いはありません」と認証してくれるものらしいです。
    ですが、英訳の内容に自信も持てますし、なんとなくアメリカの申請先でも認められやすくなりそうな気がします。(形が大事そうなので)
    コスパ良く安心感を得られるので、自治体に⑥のサービスがあれば依頼しておくといいかと思います。

     

    以上、戸籍謄本の英訳についての解説でした。

    さっぴー

    みんな無事にSSN取得できますように!

    他にも海外駐在準備の情報をまとめています。
    よかったらどうぞ。

    \よく読まれている記事はこちら/

    \より多くの方にお届けできるようにクリックお願いします/

    にほんブログ村 海外生活ブログ 海外滞在・海外プチ滞在へ

    人気ブログランキング
    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    目次