アメリカ駐在の節約スマホSIMまとめ→CLICK!

【2023年9月 年利5.3%】アメリカ限定の資産運用ウェルスフロントの預金で安全にお金を増やそう!

  • URLをコピーしました!
さっぴー

こんにちは。2022年からアメリカ駐在に帯同中のさっぴーです。

 
突然ですが、


アメリカにお住まいのみなさん


資産運用にお困りではありませんか?

 

さっぴー

怪しい勧誘みたいな出だしですね。


ちがうんです!

ただ純粋に、

私、、、知ってしまったんです。

 
預金しておくだけでバブル期並みの金利がつく、
アメリカ在住者だけが使える超ありがたいサービス
を…。


その名も
Wealthfront
(ウェルスフロント)

 
このうまい汁?甘い蜜?を自分だけのものにしておくわけにはいかんたい!

という謎の使命感にかられ、
(深夜に書いているので変なテンションですみません)

このお得情報をみなさまにもシェアするために

ザザッと2,3時間で本記事を書き上げようという所存です。

【執筆後追記】5時間以上かかりました…

 

とりあえず、ノーリスク資産運用が気になる方も気にならない方も、

騙されたと思って読み進めてください!

 

損はさせません!

 

さっぴー

やはり怪しい…


記事の後半では

私が実際に預けている資金額や、

もらった利息のリアルな金額まで

赤裸々に公開します! 

この記事を書いた人
運営者さっぴー
さっぴー
  • 30代 2児の母(7才・5才)
  • 2022年夏~アメリカ駐在へ帯同中
  • 節約は趣味を通り越して身体の一部
  • 安さとラクさの狭間でよく揺れている
  • 9割はズボラでできています

 
投資など資産運用に関してそんなに詳しくない主婦が、同じくらいの感覚の読者さん向けに初心者目線で書いた内容なので、非常にざっくりした内容になっております。ご容赦くださいませ。 

目次

結論

まず、この記事で伝えたい結論から書きます!

期間限定でアメリカに住む駐在員・駐妻のローリスク資産運用には

Wealthfront(ウェルスフロント)というロボットアドバイザーの投資サービス
  の
Cash Account(現金口座)に余剰資金を預金しておくのがオススメです!

 

さっぴー

あ~もうこの記事で伝えたいこともう全部言ってしまった!

 

ウェルスフロントの特徴
  • 業界最大手で資産3兆円超えのロボアド投資サービス
     →信頼感!
  • たくさんの銀行と提携しており500万ドルまで保証あり
     →安心!
ウェルスフロントの現金口座の特徴
  • 預金なのでリスクなし
  • なのに高い利回り!!!
    (年4.8% ※2023.8現在)
  • 手数料は無料
  • 必要な時はすぐにおろせる

 

忘れずにお伝えしたいのが、口座開設の紹介ボーナス

ただでさえ高い利回りが、さらに3ヶ月間+0.5%に!

2023年8月現在、通常4.8%→ボーナスで 5.3%


 

 

紹介リンクからの口座開設で得られるこのボーナスについて、詳しくはこの記事の下の方で書いていきます!

 

\ 今すぐ申し込みたい人はこちらから /

※上のボタンは読者さんのリンクになっています

【2023/9 追記】今後は読者さんのリンクも掲載します

2023/9/10追記:

 
本題前にすみませんがここで報告を追記させて頂きます。

この記事の公開から1ヶ月が経ちますが、この記事内の私の紹介リンクからすでに4名の方が口座開設してくださいました。

 


申し込んでくださった方々の中には、ウェルスフロントをまったく知らなかった方や元々知っていて興味があった方など様々いらっしゃるかもしれませんが、いずれにしても、海外で投資口座を新たに開設するというのは行動に移すのはなかなかハードルが高いことかと思います。
(投資がんがんやってて英語も余裕な方にとっては朝飯前かもしれませんが…💦)

そんな中で、私の書いた内容がみなさんが行動を起こす何かしらのきっかけになったと思うと、とてもうれしいです!

さっぴー

本当にありがとうございます!


そこで、私の思いつきではあるんですが、新たな試みとして今後はこの記事内に私の紹介リンクだけでなく読者さん・フォロワーさんの紹介リンクも貼っていけたらいいなと思います。

みんなで+0.5%の特典を享受しあって、お得の輪を広げることに少しでも貢献できればうれしいです。

 

 

すでに、この記事のリンクは私のものではなく開設第一号の読者さんのものに差し替えております
 
 【9/16追記】ありがたいことに第一号の読者さんの後に2名の方が開設してご連絡くださったので、この思いつきの「リンク順繰りシステム」(ネーミングセンスが無いので仮名称です)がめでたく稼働開始しました!随時リンク貼り替えていきます。

もし他にリンク掲載ご希望の方がいらっしゃいましたら、順繰りで貼り替えていこうと思います。

ご希望の方は私のインスタ(下記)のDMからご連絡ください。

インスタは節約メインのアカウントとなっており、毎日のように細かい…いえ、きめ細やかな節約情報を垂れ流しております。リンク希望以外の方もこの機会にぜひぜひ覗いてもらえるとうれしいです🙇

 

新たな掲載希望の方がいない場合は、今貼らせてもらってる方と私で交代で永遠に貼り続けます。笑

あと、せっかくリンク貼っても申込みゼロだったらごめんなさい💦

用語の補足

Wealthfrontでは4.8%や5.3%という数字は「APY」と表されています。
APY=Annual Percentage Yield の略で、利息に対する複利も含めた「年換算利回り」の意味です。
年間トータルでこれくらいの金額がプラスになるという数字なので、月ごとにバラツキがあります。
本記事ではAPYのことをわかりやすく「年利」「年間利回り」という言葉に置き換えています。

日本でしていた投資はどうすればいい?

私は渡米前は8年間投資信託をしていました。

・セゾン投信
・WealthNavi(ウェルスナビ)
・楽天証券
でせっせと積み立て。

しかし…

夫のアメリカ駐在が決まり、証券会社の住所変更をしようと調べてみると…

さっぴー

え?解約しろ???

3社とも、解約しなければならないとのことでした。

「積み立てを停止すればOKで、解約はしなくてもいい」という説明書きの会社も、よくよく問い合わせると「渡航先がアメリカなら解約してもらうことになる」との説明が。

というわけで、ドル円の為替とにらめっこしながら、タイミングを見て泣く泣く解約申し込みをしました。

さっぴー

渡米前はこういった金融や保険関連の手続きもかなりめんどくさかったです。


渡米直後は生活立ち上げでバタバタし、
その後の数ヶ月はエネルギー切れでお金回りのやる気をなくし。
クレカも作るタイミングが遅れて後悔!)

資産運用もやらなきゃなぁ~とは思いつつお得意の先延ばしにしておりました。

そして、渡米から10ヶ月が経とうとする頃に、たまたまウェルスフロントのことを知ったのです。

Wealthfront(ウェルスフロント)とは?

ウェルスフロントは、2011年設立の企業。

ロボットアドバイザー投資サービスをしています。

安い手数料などで特に若い世代から支持を集め、業界最大手。

扱う資産は3兆円超え。

日本にはウェルスナビというロボアド大手がありますが、きっとそのお手本になったのがウェルスフロントだと思われます。

ウェルスフロントの口座には大きく分けて
 ・Invest Account(投資口座)
 ・Cash Account(現金口座)
の2つがあります。

※後者はSaving Accout(預金口座)と書かれていることもあります。


超うれしい特徴として、預金口座に預けているだけでもかなりの金利がつきます。

実際に私の預金についている年間利回りはなんと5.3%
 ※紹介特典の金利です

さっぴー

日本のバブル期のゆうちょ銀行並み!


5年以上の中長期の資産運用であれば投資信託の方がリターンを期待できますが

駐在員・駐妻目線だと少しリスキーです。

5年以内にアメリカを去る可能性が高い駐在家庭には、この預金金利がとてもありがたい存在なのです。

ここからはこの高金利の預金口座=Cash Account(Saving Account)にフォーカスして解説します。

ウェルスフロントのメリット

前述の内容と重なりますが、ウェルスフロントの預金口座のメリットを挙げていきます。
 

  • 業界最大手で資産3兆円超えで信頼感。
  • たくさんの銀行と提携しており5万ドルまでの保証もあり安心。
  • 口座に預けるだけなので市場リスクなし
  • なのに破格の利回り!!!
    →年4.8% ※2023.8現在
    アメリカ全体平均の11倍の高さです!
  • 金利をどんどん上げてくれる
    →私が開設した最初は利回り4.55%でしたがすぐに4.8%に上がりました。既存ユーザーも対象ですのでいつ入ってもお得です。
  • 手数料は無料
  • 最低1ドルから開設OK!
  • 必要な時はすぐに銀行へ出金できる(1営業日前後)
  • デビットカードでATMでも無料で引き出せる
  • アプリやサイトが見やすい
  • Venmo、PayPal、Apple Pay、Google Payなどのアプリでも利用OK
さっぴー

いいことずくめ!!!

 
公式アプリはこんな画面です↓

 

これだけメリットだらけでこんなうまい話があるわけない…

さっぴー

いえ、あるんです!

仕組みとしては、日本の銀行と同じですが、

顧客から預かった口座のお金をウェルスフロントがうまいこと投資してくれています。

その儲けの一部を利息として顧客に還元してくれてる。

お金を生むのはお金。

資金が増えれば増えるほどウェルスフロントも投資がうまくいき、
結果金利が上がり、喜んだ顧客からさらに多くの資金が集まり、
それでさらに投資をして、顧客に金利として還元され…

というみんながうれしいループ! 

 

正直、個人的にこれは完全に「もっと早く始めておけばよかった…」案件です。

だってノーリスクで預けるだけですから…

早ければ早いほど、純粋にもらえる利息が積もって増えます。

さっぴー

今が一番若い時!
始めるなら今がベストタイミング!

ウェルスフロントのデメリット

ウェルスフロントの数少ないデメリットをひねりだしてみます。

  • アメリカ在住者限定
  • サイトはすべて英語
  • 口座開設がめんどくさい


ウェルスフロントはアメリカ在住者限定のサービスなので、
駐在期間が終わり本帰国するタイミングで解約する必要があります。

悲しいですが、それまでノーリスクで金利でできるだけ資産を増やしましょう!

英語は苦手な方にはネックですが(私でもかなり億劫でした)
最初の開設申し込みと積み立ての設定さえ乗り切ってしまえばあとは放置でOKです!
 

さっぴー

開設や設定の手順もいずれブログに書きたいけど…
いつになるやろか…
期待せんといてください…
ごめんなさい…

 
口座開設後は月に1度ウェルスフロントから

・積み立て分の引き落とし報告
・累計の報告
・先月もらえた利息の報告

のメールが送られてくるので、それをチラッと見るくらいでOK。

 

さっぴー

私は利息の額を見てうへへへ…とにやけています。

 
また、これは私が個人的に感じているデメリットですが、
ウェルスフロントはセキュリティがしっかりしているのでログインのたびに2段階認証でスマホに認証コードが送られます。

うちは夫名義で口座を作ったので、夫がいない時に私がうっかりログインしようとすると認証コードが夫に飛んでいくので、地味に不便です。

でもセキュリティ面では安心ですね。

めんどくさいのでログインすること自体めったにないですし…

口座開設時にも2段階認証があったと思うので、もし作業者と名義人が異なる場合は2人揃った時に作業してください。

さっぴー

ちなみに我が家はお金回りは夫はノータッチなので、口座開設も私がやり、夫は認証コードを伝えるだけの係…。でも普段お仕事前向きにがんばってくれてるだけで感謝です。


とりあえず、色々とめんどくさいですが、最初の口座開設の作業が一番のふんばり時です!

気合いで乗り切りましょう!

口座開設の申し込みには電話番号が必要です。
認証コードの関係でおそらくアメリカの番号のみ対応かと思います。
(日本の番号では試してないので分かりませんが…)

格安SIMのTello Mobileであれば最安6ドルでアメリカの電話番号が取得できます。
これからアメリカでSIM契約する人はぜひ候補に入れてみてください♪

日米のスマホSIMについてはこちらの記事で詳しくまとめています。

\ 紹介限定で年利5.3%! /

※上のボタンは読者さんのリンクになっています

3ヶ月間預けてみた結果は…!

私が口座開設して最初の3ヶ月間でもらった利息は…

66.99ドル

です!

さっぴー

ただ預けているだけでこんなにもらえるなんてびっくり!


こちらが3ヶ月を過ぎた頃に実際に届いたメールです。

7月(3ヶ月目)にもらえた額は26.01ドル

3ヶ月の累計で66.99ドル と書いてあります。

 

私が預けている資金は以下の通りです。

スポットで預けた金額:5,000ドル
    積み立て金額:月600ドル

最初にいくら入れようか迷いましたが、銀行預金と同じ感覚なので給与口座から余剰資金の5,000ドルを一気に入れました。

毎月の積み立ての600ドルの根拠は、日本のつみたてNISAくらいを意識しつつ大体で決めました。笑
 

さっぴー

あとは利息の複利効果もあり、ほったらかしててもだるま式に増えていきます。

 
今ちょっと考えているのが、

うちの夫の会社の給料は半分ほど円支給なんです。

日本で投資もできないし、

かと言って今の円安の状況ではドルにするのももったいなくて

結局日本の銀行に眠らせている状態。

でもウェルスフロントでもらえる利息を考えると、

たとえ円安だとしてもドルに変えて5.3%もらった方がはるかに得になりそうですね~。

さっぴー

勇気を出して円から送金したらまた報告します!

円⇔ドルの送金は、我が家はWiseを使っています。

銀行よりも手数料が安く、早い送金で、操作も簡単でオススメです。

この紹介リンクからの登録で75,000円分までの送金手数料が無料になるクーポンがもらえます!

紹介限定の特典なので、直接公式サイトから申し込むよりお得です!

【随時更新】最新月の実績も公開!

最新月の利息実績は以下の通りです♪

8月単月:$29.83
4ヶ月累計:$96.82

でした!

さっぴー

これからも、ボチボチ最新状況を更新していこうと思います。

紹介ボーナスで利回りが+0.5%上がる!

 
ここでは、先述した口座開設の紹介ボーナスについて詳細を書いておきます。

紹介で口座開設すると、ただでさえ高い年間利回りが3ヶ月間さらに+0.5%になります。

2023年8月現在、通常4.8%→ボーナスで5.3%

\ 紹介限定で年利5.3%! /

※上のボタンは読者さんのリンクになっています

 

+0.5%をGETする条件はシンプルで、

1. 紹介リンクから新規口座を申し込む
2. 30日以内に入金を完了する

だけ。

これで、申込者・紹介者の双方が3ヶ月間+0.5%となります。

すでに+0.5%を受けている間に、自分の紹介で友達が申し込むとボーナスは最大6ヶ月間まで延長されます。 


さらに、もし預金だけではなく投資信託も少しやってみたい…という方は、5,000ドルまで3ヶ月間信託手数料無料という特典もついてきます。特典を受けられるのは紹介リンクからの申し込み限定です!

 

さっぴー

公式から直接申し込むと特典が受けられず損してしまうのでお気をつけください。

こちらのお得なアプリをまとめた記事でもまとめていますが、アメリカは紹介ボーナス大国です。
何かの商品やサービスに新たに申し込みたい時は、公式から直接申し込む前に、紹介ボーナスやRakutenキャッシュバックがないか調べてみてくださいね。(紹介特典とRakutenの両方もらうこともできます!)

よくある質問

実際にインスタでもらった質問をベースにまとめています。

新しく質問をもらったら随時更新もしていくと思います。
 

本帰国前の解約はどのようにできますか?
さっぴー

解約の流れは次の通りです。

  1. 口座に入っている全額を、紐付けている他の銀行口座に引き出す
  2. 最後の利息の確認をする(翌月の最初の営業日に入る)
  3. 最後の利息があればすべて引き出す
  4. カスタマーサポートのお問い合わせフォームから解約したい旨を連絡する

公式サイトの口座解約についての説明ページはこちらです。

本帰国前の解約はどのタイミングですればいいですか?

帰国月の前月末までに手順①の全額引き出しを行うと安心かと思います。

(帰国が月初の場合は、前々月末)

解約に手数料はかかりますか?

かかりません。

残り1年ほどで駐在期間が終わる予定です。それでもウェルスフロントを始めた方がいいでしょうか?
さっぴー

預ける金額によります。


開設と解約の手続きの労力&時間と、もらえる利息との「労力対効果」での判断になるかと思います。

たとえば1年間APY5.3%で預けるとして、預け入れ額によって利息はこのように変わります。
 

預ける金額もらえる利息
100ドル5.3ドル
1,000ドル53ドル
10,000ドル530ドル

計算がわかりやすいので便宜上1年1ヶ月後に帰国として、預ける期間は1年、帰国1ヶ月前に解約と仮定します。
 

ここからは個人の判断です。

私個人的には、英語で実際に開設してみた手間と、予想される解約の手間を考えると、5.3ドルには見合わないかなと思います。(見合うと思う方もいると思いますが、そこはそれぞれの感覚なのですみません💦)

53ドルになると、やってみる価値はあるかと思います。

口座開設にかかった時間は30分ほどでした。(その前の情報収集はもっと時間かかってますが一旦抜きにして…)

開設と解約の手続きと合わせてもかかる時間は1時間~2時間くらいかと思います。

あとは放置していても勝手に利息53ドルもらえるのであれば、単純に時給換算すると26~53ドルです。
 

さっぴー

私には十分すぎます😂

他にもご質問・ご相談があればお気軽にお問合わせフォームかインスタのDMからどうぞ!

まとめ

この記事では、私の推し資産運用ウェルスフロントについて書いてきました。

結論としては、

期間限定でアメリカに住む駐在員・駐妻のローリスク資産運用には

Wealthfront(ウェルスフロント)というロボットアドバイザーの投資サービス
  の
Cash Account(現金口座)に余剰資金を預金しておくのがオススメです!

に尽きます。

金利を3ヶ月間UPできる紹介リンクの利用もお忘れなく~!

   

さっぴー

ウェルスフロントの現金口座のメリットおさらい

  • 業界最大手で資産3兆円超えで信頼感。
  • たくさんの銀行と提携しており保証もあり安心。
  • 口座に預けるだけなので市場リスクなし
  • なのに破格の高金利!!!
    →年4.8~5.3% ※2023.8現在
  • 手数料は無料

 

\ 紹介限定で年利5.3%! /

※上のボタンは読者さんのリンクになっています

 

さっぴー

ラクでお得な資産運用で、みなさんが心にゆとりあるアメリカ生活を送れますように!

  
お読み頂き、ありがとうございました。

\よりたくさんの方にお届けできるように
 クリックお願いします!/

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外滞在・海外プチ滞在へ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次