
オンライン英会話、
うちの子もいつかはやってみたいなぁ



うちの子は6歳と4歳でオンライン英会話デビューをしました。どこのスクールでも無料体験ができるので、まずは試してみるのがオススメです!
この記事では、当時6歳の娘が実際に受けたリップルキッズパークの無料体験の特徴と申込み手順を解説します。
\今なら2回無料!解約手続き不要!/





実際にやってみましたが、レッスン2回が本当に完全無料でした!



体験の後は自動で有料プランになるの?



いいえ!
体験ではクレジットカードや住所の入力は不要です。
その後、自分から申し込まない限り、有料プランには切り替わりません。



でも、勧誘とか引き止めがしつこくないか不安…



うちの娘は無料体験してから数ヶ月経ちましたが、勧誘は一切ありません。本当にいいの?と不安になるくらいです。



おお…!それなら安心して体験申込みができそう!



他のスクールも試したり、ゆっくり考えてみて、やっぱりリップルキッズパークがいいなと納得してから正式申込みをすればOKですね♪
…と書いている私ですが、実は、ずっと子どもの英会話スタートを先延ばしにしてきました。
「まだ先でいいかなぁ…」
「勧誘とか断るのめんどくさいし…」
という思いがありました。
先日とうとうそんな重い腰を上げて、
初めての体験レッスンをやってみました!
すると、
申込みや予約は簡単!
レッスンはとても楽しい!
娘の英語への抵抗が少なくなったと実感しています。
勧誘や引き止めは一切なく、純粋にちょっとだけ試すことができました。



もっと早くやっておけばよかった…!
おそらく、私の子どもの英語についての考えは、この文章を読んでくださっている皆さんと似ていると思います。
「少しでも英語に慣れ親しんでもらいたい」
「広い世界を見てほしい」
「将来仕事や旅行で困らない程度に英語を話せるようにしておいてあげたい」
「ペラペラとまではいかなくてもいいけど、
子どもに英語で苦労してほしくない!!!!」



もちろんペラペラになってくれるなら、それが理想だけど!
今までうちの6歳と4歳の子どもは、アニメや絵本で少し英語に親しんできました。


その次のステップとして、オンライン英会話!
幼児期のうちに実際に英会話を体験して、外国人や英語に慣れ親しんでおくだけでも
後々本格的に英語を始める時にかなり差が出てくるはずです。



オンライン英会話なら格安で気軽に始められます♪
しかも体験は完全無料!
色々なスクールが無料体験レッスンを実施しているので、
とりあえず1つのスクールで試してお子さんの反応を見て、
後から他も試してみるといいと思います。


うちの娘が実際に25分の無料体験をやってみた時の様子を少し書いておきます。
娘は、人見知りな性格で、英語もほとんど分からない状態でした。
始まる直前まで、「え~英語~?」と少し面倒くさそうにしており、私がどうにか促す形でレッスンに臨みました。
始まってみると、先生がニコニコ笑顔で優しい雰囲気の方で、
娘も安心して緊張がほぐれ、少し積極的な姿勢になってくれました。
和やかなレッスンで、娘も先生と一緒に歌を歌ったり、
質問に「Apple!」などと答えたり、笑顔も見せて楽しんでくれました。
終わった後には「またやりたい!」と自ら言ってくれたほどです。
2回目の体験レッスンの日は朝からウキウキしていました(笑)



もし興味がある方は、当ブログのお問い合わせフォームからご連絡頂ければ、うちの娘のレッスンを担当してくれた講師のお名前をお伝えできます!笑顔が素敵で優しい女性講師でした。相性もあるかとは思いますが、講師選びの参考になさってくださいね。
娘はこの講師であればこれからもレッスンをしたいと言ってくれたので、
有料プランで申込みをしようと検討しましたが、その後しばらくして夫の海外駐在のため渡米することが決まり、アメリカでは時差があるのでタイミングが合わず無料体験のみで終了しました。



日本にいたら週2回で申込みをしたかった…。
うちの娘は、リップルキッズパークの講師を大変気に入りましたが、
子どもそれぞれ感じ方も相性も違うので、必ずしもリップルキッズパークが一番いいとは言い切れません。
自分の子がそもそもオンライン英会話を楽しめるのか?
そのスクールと合っているのか?
などを見極めるためにも、まずは何度か無料体験をしてほしいと思います!



リップルキッズパークであれば、
今なら25分のレッスンを2回無料体験できます!
この記事では、私と娘が気に入った
子ども専門オンライン英会話「リップルキッズパーク」の無料体験申し込みの方法を書いていきます。
体験申し込みをする前に、まずはリップルキッズパークのメリットや特徴を簡単にまとめておきます。
ザッと読んだ後で、その下の無料体験の申し込み手順に沿って、実際にやってみましょう!
\解約手続き不要!気軽にお試し!/
リップルキッズパークのメリット3つ


私が最初の体験先としてリップルキッズパークを選んだ理由は次の3つです。
- 兄弟や親とレッスン回数をシェアできる
- 料金が安い(週2コースで1回あたり約600円)
- 子ども英会話に特化している



体験して良かった場合はそのまま本入会しようと思っていたので、
ずっと続ける前提で体験先も選びました!
特に ① のレッスン回数をシェアできる点は、他社にはない魅力です。
メインで受講するのは6歳の娘ですが、4歳の息子にも時々は英会話を体験させたいと思っていました。
また、子どもたちが気乗りしない時は、私がやってもいいかなと思っていました。
リップルキッズパークの特徴まとめ
公式サイト
私が気に入っているところを下線で色を付けています。
料金(税込) | 週1回 3,122円 (1回あたり780円) 週2回 4,888円 (1回あたり611円) ほか週3回~もあり。 |
1回のレッスン時間 | 25分 |
対象年齢 | 3歳~高校生(親なら大人もOK) |
講師 | フィリピン人講師 |
レッスン可能時間 | [平日]7:00 ~22:55(最終レッスンスタート 22:30) [土日]10:00~18:55(最終レッスンスタート 18:30) |
親の付き添い | 可 兄弟並んで一緒に受講もOK |
特徴 | ・フォニックスコースや英検コースなどあり ・子ども専門なのでとにかく楽しい授業が売り ・アカウントシェアOK (兄弟それぞれで受講 or 兄弟並んで一緒に受講 どちらも可) |



せっかくならネイティブ講師から習いたい気もするけど、フィリピン人講師しかいないの?



ネイティブ講師のスクールは、授業料が高いんです。
フィリピン人講師のおかげで、安価にレッスンが受けられます。



私個人的には、次の理由からフィリピン人講師のレッスンをむしろ気に入っています♪
- 発音が聞き取りやすい:
皆さんきれいでクリアな発音なので、子どもとっても聞き取りやすいと思います。 - ネイティブ並みの英語力:
私自身もオンライン英会話で時々フィリピン人講師と話しますが、こちらのとっさの質問にもサッと答えてくれて、アメリカ現地に住んでいるかのような英語力です。 - なのにレッスン代が安い:
1コマ600円ほどで受けられるなんて、ありがたい限りです。
また、公式サイトにはこのような説明もあります!
英語の経験が全くなくて、ABCもわからない。
リップルキッズパーク公式サイト
そんなお子様でも、リップルキッズパークの先生ならしっかりレッスンできます。
ちいさな子供は、当然ですが、英語の経験が全くない方がほとんど。実際、半数以上のご家庭が英語未経験からはじめられていますが、楽しくレッスンを継続されている方がほとんどです。
うちの子どもも英会話はほとんど未経験で、さらに、とてつもない人見知りです。
そんな子どもでも、リップルキッズパークならどうにかしてくれそうな気がしてきて、とても心強いですね!!!
実際の無料体験レッスンの動画(公式)
リップルキッズパークのYouTube公式チャンネルに、無料体験の動画があります。
この動画の50秒あたりから、体験申し込みの操作と、実際の体験レッスンの様子が見られます。
申し込み~当日のイメージがわくので、ぜひご覧ください。
無料体験申込み方法【画像あり】
まずは、
リップルキッズパーク:
www.ripple-kidspark.com
(新しいタブで開きます)
ここから画像で説明していきます!
今回はスマホ画面ですが、パソコンの場合も手順は同じです。
まずは「無料英会話体験レッスンで試す」をクリック


必要事項を入力
名前とメールアドレスと生年月日くらいで、住所やクレジットカードなどは不要。
とても少ないのですぐに入力完了しました!




↑この子どものニックネームは英語で入力します。
今回だけでなく、今後英語圏の人と関わる際、お子さんの名前やあだ名に英語で良くない単語を連想させる響きが無いか確認しておいてください。
良くない例:
ユウダイ→You die(死ね)
ユウゴ→You go(出て行け)
ミホ→Me Hoe (私は売春婦)
サクラ→Suck (最悪)
こういった名前のお子様は、英語では別のニックネームを付けてあげた方がいいかもしれません。
ニックネームの例:
ユウダイ→Yu(ユウ)
ミホ→Mia(ミア)
頭文字を取ったニックネームであれば、お子さんも馴染みやすくていいですね。



うちの子も2人ともニックネームを付けました。
レッスン中は講師が毎回呼びかけてくれるので、子どもたちもすぐに馴染んだみたいです。
入力情報を送信する


メールが届くので、URLをクリック


メールのURLをクリックすると、会員登録が完了し、レッスン予約画面が表示されます。



善は急げ!先延ばしせずに、そのままレッスンも予約しましょう!
・日付、時間帯、その他細かい条件で検索ができます。
・気になる講師の顔写真をクリックすると、自己紹介の動画が見られます!


私は4,5人動画を見て、雰囲気が良さそうな講師の方を選択しました。



当ブログのお問い合わせフォームからご連絡頂ければ、うちの娘のレッスンを担当してくれた講師のお名前をお伝えできます!
講師選びの参考になさってくださいね。
レッスンの要望欄に入力
「人見知りなので優しく接してほしい」をチェックすると、自動で英文が入力されて便利です。


「無料お試し予約をする」をクリックして完了!
以上で予約完了です!



おつかれさまでした!
お子さんの英会話デビューまでワクワクですね!
解約方法 →手続き必要無し!引き止めも無し!



無料体験だけしたいけど、
解約ってめんどくさいのかな…



手続きは必要ありません!
私の無料体験後は、何もしなくて大丈夫でした!
逆に、有料プランに移行する場合は申込みが必要です。
その申込みをしなければ、無料体験のみで終了できます。
勧誘も一切なく、とても印象は良かったです。
参考:過去の解約方法
【休会申請(有料プランの解約)】
1.マイページにログイン
2.会員メニューの「お支払い・プラン登録」をクリック
(スマートフォンの場合は右下「その他メニュー」内にございます)
3.「休会をご希望の場合」という欄の下にある「有料プランを解約する」をクリックし、案内に沿って進む



まずは無料体験で試してみて、お子さんがリップルキッズパークで楽しめそうであれば、ぜひ有料プランに移行してくださいね。
\今なら体験2回無料♪解約手続き不要/
子ども英会話デビューをしよう!
さぁ、無料体験申込みができたので、あとはレッスンを待つのみ!



準備は、パソコンかタブレット(スマホでもOK)にzoomアプリを入れておくだけ♪
あとはできれば、お子さんと
・テレビアニメや歌を英語で見てみる
・英語の絵本を読んでみる
など、英語に少しでも慣れておけると理想的ですね!
↓↓こちらの記事で、アニメ・パウパトロールを英語で見る方法を解説しています。


↓↓こちらでは、オススメのパウパトロールの絵本をいくつか紹介しています。





楽しい英語体験レッスンになりますように♪
今なら2回無料体験!
\リップルキッズパークはこちら /