アメリカ駐在の節約スマホSIMまとめ→CLICK!

【20ドルOFF】日本食がお得な Weee!を使ってみたら最高すぎた件

  • URLをコピーしました!
さっぴー

こんにちは、アメリカ駐在帯同して2年目のさっぴーです!

アメリカにお住まいのみなさま、Weee!って聞いたことありますか?(読み方は、ウィーーー)

これ、実はアメリカにいながら、日本食やアジア食材が気軽に買える通販サービスなんです。

私、渡米から2年近く経つ今の今まで使ったことがありませんでした。

存在は知ってはいたんですが、避けていた理由は単純。

さっぴー

なんかめんどくさそう…
そして、どうせ高いんでしょ…

SNSで見かける画像だと日本語が怪しかったり、QRコードがあったり(いや、QRコードは悪くないんだけど)、「チョップ」というよくわからない用語があり、めんどくさがりな私はうーんよく分からんなぁ…となんとなーく敬遠していたのです。ごめんなさい。

 
そして、今大変後悔しています!!!!!

Weee!、最高です…涙

少し前までの私のように、なんとなーく敬遠している方がいたら、とりあえず使ってみてください。涙

私は先週重い重い腰をあげて登録してみたんですが、かなり簡単に、安く日本食が買えて、しかも翌日には家に届きましたお米も、ラーメンも、冷凍うどんも、タコも、白身魚も、しめじ、えのきも、

アジア系スーパーやコストコよりWeee!の方が断然安く買えました…

さっぴー

私はなぜ今まで使っていなかったのでしょうか…

アンダーバーは特に重要な部分だけ引くようにしていますが、もうなんかWeee!がすごすぎてアンダーバーだらけです。

この記事で分かること
  • Weee!のメリット&デメリットざっくり
  • 私が実際に買ったもの&価格
  • お得に始める方法(特典20ドルOFF)
  • 送料について
  • 既存ユーザーもお得に買える方法

 
特典で20ドルOFF!

さっぴー

特典のクーポンをもらうための条件などは下の方で解説しています。もらいそびれないようにぜひ確認を!

 

\ 他にもこんなお得な情報まとめてます! /

✔ ガソリンがお得に入れられるUpsideアプリ

 
✔ 節約したお金をコツコツ増やすシンプルな資産運用

目次

Weee!のいい点

  • 日本やアジアの食材が手頃な価格で買える
    (実際の価格もこの下の方で載せます!)
  • 野菜や魚が、ローカルスーパーより安い
  • 玄関前まで配送してくれる
  • 紹介割引が大きい(20ドルOFF)
  • 日本語表示対応
  • 翌日配送(エリアによる)
  • 商品に不備があった場合の返金対応がスムーズ

Weee!のイマイチな点

  • エリアによって配送できないものがある
  • エリアによって配送日数がかかる(長いと1週間)
  • 割引などの仕組みが分かりにくい
    →下の方でサクッとまとめます!
  • 高い商品もある

私が買ったもの&価格

こちらが私が実際に注文した商品です。

私が買ったものリスト
  • えのき 1.69ドル
  • しめじ 0.99ドル
  • 納豆3パック 1.69ドル
  • 出前一丁とんこつラーメン5食 3.79ドル
  • 出前一丁とんこつ黒にんにく風味5食 3.99ドル
  • 冷凍さぬき風うどん5食 4.99ドル
  • いかそうめん 3.99ドル
  • 冷凍タコ 5.99ドル
  • 白身魚 907g 4.88ドル
  • かぼちゃ 1.99ドル
  • さつまいも5個くらい 5.79ドル
  • ピーマン大 2個 1.79ドル
  • アスパラ 2.29ドル
  • じゃがいも 2.3kg 2.49ドル
  • 青ネギ1束 0.49ドル
  • お米6.8kg(雪花) 14.99ドル

※価格・商品は時期やエリアによって異なります。

商品画面を見ながら、
「え…こんなに安いの…?」と驚きました。

アメリカの高級食材、しめじ!!!!!

なんと99¢です。涙

下手したら日本と同じくらいのお値段で買えました。

えのきは1.69ドル。

納豆は3パックで1.69ドル。

さっぴー

納豆、娘の誕生日に奮発してアジア系スーパーで4.99ドルで買ったのに…

 
いかそうめんは、3.99ドルで私的には奮発!でもアメリカでこれは格安…

そして、Weee!を使ってびっくりしたのが、野菜も安いんです!!!!!

じゃがいも、5ポンド(2.3kg)入って2.49ドル。
Krogerの特売並みです。
しかも玄関前まで配送してくれるんで、重くてもラクチン

かぼちゃも、さつまいもも、スーパーよりいいモノが安い!!!

青ネギなんて、1束49¢でした。

白身魚も、見て!安い。涙

お米も、15ポンド(6.8kg)で14.99ドルと激安でした。
雪花というそこそこ評判いい銘柄です。

コシヒカリもそこそこ安く買えます。(5kgのセール価格19.99ドル)

さっぴー

今までWeee!を使ってなかった自分を殴ってやりたい…

価格はセールや時期によって変動します。私はその時セールで安くなっているものを中心に買ったので、常に同じ価格で買えるわけではありません。その時にお得なものをぜひチェックしてみてくださいね!

お得に買えるもの

他にも野菜がいろいろ安かったです。

さっぴー

「1,000個以上売れてる」など表示されて、人気商品が分かりやすいです!(そしてつい買いたくなる)

 

こしひかりもこんなに安く買えることもあります。

5kgで19.99ドルです。

 

調味料や日用品も品揃え豊富です。

さっぴー

コストコや日系スーパーでわざわざ探し回らなくて良かったんですね…

お得な始め方

Weee!は紹介で登録するとお得です。

なんと20ドルOFFのクーポンがもらえます

こちらが私の紹介リンクです。

さっうぃーです。

初回注文から10ドルOFF、2回目の注文から10ドルOFFで、計20ドルOFFになります。

紹介クーポンをもらうための条件
  • 携帯電話の番号を紐付けて登録
  • 登録から14日以内に初回注文35ドル以上→10ドルOFF
  • 登録から30日以内に2回目の注文49ドル以上→さらに10ドルOFF

紹介者も同じように、20ドルもらえます。

さっぴー

私のリンクを使ってくださる方ありがとうございます!

Weee!で合計60ドルもらう方法

Weee!は家族の紹介も認められています
(公式サイトで問い合わせて確認しました)

紹介利用は同一住所で2アカウントまでです。


たとえば
① 妻が誰か(私でもOK)の紹介で登録&2回利用→妻20ドルGET
② 夫が妻の紹介で登録&2回利用→夫20ドルGET&妻20ドルGET
が可能になります。

さっぴー

私も、2回目の注文が終わったら早速夫を招待してみます!

 
お友達や同僚を紹介する場合は「登録から14日以内に初回注文」などの条件をしっかり伝えて、ぜひお互いにお得をGETしてくださいね。

紹介リンクを開いて、郵便番号を入れて配達エリアであれば、登録スタートです。



私は初めから携帯番号で登録しました。

さっぴー

配送完了した時にショートメールで通知がくるので便利です!

 
流れに沿って、コード認証→住所や必要事項の入力をします。

あっという間に完了しました。早速注文可能です。

お得な商品や人気商品がトップページに出てきます。

送料は?

送料は、通常5.99ドルかかりますが、毎回無料にできます。

まず、初回は無料

その後は一定金額以上で送料無料になります。
(地域により35ドル・49ドル・69ドル・99ドル以上と、無料になる条件が異なります)

商品をカートに入れると「あと◯◯ドルで無料」と表示されるので、わかりやすかったです。
 

さっぴー

私はお米や気になっていたものをどんどんカートに入れたら、あっという間に60ドル以上になっていました。(それが初回10ドルOFFでで約50ドルに!)

 
\ 特典で20ドルOFF! /

Weee!の割引まとめ

もらいそびれないようにメモ
  • 登録から14日以内に初回注文(35ドル以上)→10ドルOFF
  • 登録から14日以内に初回注文(49ドル以上)→さらに10ドルOFF
  • 送料は、一定金額以上で無料

Weee!のメンバーシップ制度

Weee!は、たくさん使ってくれるユーザーが、よりお得になる仕組みになっています。
(日本の楽天などと同じですね)

エリアによって送料無料のラインは違うと思いますが、私の場合はこうなっています。

1番上のゴールド会員も、「3ヶ月で350ドル」と達成しやすそうな数字です。

さっぴー

食べ盛りの子がいるご家庭で、お米を月2,3袋買ってればヨユー説

支払い方法はPaypalだと安心

当時のニュースでご存知の方もいらっしゃると思いますが、Weee!は、数年前に情報漏えいがありました。

どの企業・サービスでもそのリスクはあります。

被害を避けるための一番の方法は「ネットショッピングは使わない」「クレジットカードは使わない」ということになりますが、それも今の時代なかなか難しいですよね。

手っ取り早く安全性を高められるのが、支払い方法でなるべくPaypalを選ぶことです。
Paypalを使えば、クレジットカード情報が相手のショップにいきません。

Weee!でもPaypalが利用できます。
私はクレジットカードは登録せずに、Paypalで支払っています。

もしクレジットカードを使われる場合も過剰に怖がる必要はないと思っています。
Weee!に限らない話ですが、キャッシュレス決済の便利さやお得は享受して、あとは利用履歴をまめに確認するなど自衛していくしかないと思っています。  

あまり知られていませんが、アメリカではPaypalもお得に登録することができます。
この記事の中で書いています。

 
アメリカは、クレジットカードもお得です。
私みたいなめんどくさがりでもポイントを使いこなしやすい無料のヒルトンカードについてこの記事で紹介しています。

既存ユーザーもお得に買える

Weee!では、既存ユーザー同士もお得に買える仕組みがあります。

8〜15%OFFでお得に買えます。

自分が商品を購入すると、「お友達にシェアする」のような表示が出ます。

そのリンクをLINEやSNSで友達に送ればOK。
友達は、リンクをクリックすると、あなたが買った商品の8%〜15%OFFクーポンを取得できます。

クーポンの利用期限は24時間。つまり、友達は24時間以内の購入が必要です。

また、買わなくても、リンクを開いて「今すぐゲットする」ボタンを押すだけでも、相手に数セントのポイントが入ります。これは「チョップ」と呼ばれています。お互いにチョップし合って助け合える仕組みになっています。

私の買った商品は、インスタのストーリーズで速報を流しています。
月1〜2回ペースで買っていきますのでぜひチェックしてみてくださいね。

インスタ情報

私のインスタグラムではアメリカのお得な情報をほぼ毎日シェアしています!

もし質問や相談があればお気軽にDMください♪

記事や投稿が参考になったらぜひフォローやいいねをしてもらえると励みになります!

実際に届いた様子(工事中)

後日更新します!

 

返金もスムーズ!

野菜をいろいろ買ってみました。

右端はニラで、1.99ドルでこの量が届いてびっくり。ネギは1束49¢で激安。

Weee!の青果は、常温で段ボールに直接入って届きます。(冷蔵冷凍品は保冷剤&保冷バッグ)

残念ながらトマトだけ、傷んでいました。

さっぴー

他は状態ばっちり!

Weee!は返金もスムーズだと聞いていたので、状態を確認してすぐに返金申請をしてみました。

アプリの購入履歴からできました。

理由は、商品の品質を選択。

 状態の説明をちょこっと書いて、写真を添付。
(Tomatoes are rotting. と一文だけ書きました。Google翻訳やChat GPTなどで訳した文章そのまま貼り付けで十分です)

これで送信します。

数分後に、2.64ドル分のWeee!ポイントが付与されました。

すごく簡単でした。

他の野菜は状態も質も満足だったので、これからも青果品を買い続けようと思います。

 

みなさんもぜひWeee!を体験して、ストレスフリーで日本の食材を手にいれてくださいね!

 
\ 特典で20ドルOFF! /

さっぴー

最後までお読みくださりありがとうございました!

 

\よりたくさんの方にお届けできるように
 クリックお願いします!/

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外滞在・海外プチ滞在へ
インスタ情報

私のインスタグラムではアメリカのお得な買い物情報をほぼ毎日シェアしています!

なるべくシンプルにお得に(できれば無料に近づけて)買える組み合わせを発信しています。

買い物の参考にしてもらえるとうれしいです。

もし質問や相談があればお気軽にDMください♪

記事や投稿が参考になったらぜひフォローやいいねをしてもらえると励みになります!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次