こんにちは!アメリカ駐妻のさっぴーです!
このページでは、私が「もっと早く知りたかった!」と後悔したアメリカのお得なアプリやサービスをまとめています。
渡米する前にチェックして、気になるサービスがあればアメリカに着いたらすぐに登録することをオススメします。
紹介制度があるサービスは紹介リンクを貼っています。
プロフィールにも書いていますが、このブログ内のリンクから何かを申し込んでもらえると「誰かの役に立っているのかぁ~」とブログ更新のモチベーションに繋がっています。ありがとうございます!
この記事内のリンクを使わずに直接公式サイトなどから登録をしてしまうとこの記事で書いている紹介特典がもらえませんのでご注意ください。
(私は紹介制度の存在を知らずに、もらいそこねた特典がいくつもあり悔し涙を流しました…)
まずはこのページから夫か妻どちらかが登録して紹介特典をGETしてもらって、その後夫→妻(or 妻→夫)で紹介すれば、次は夫婦ふたりともが紹介特典をもらえてさらにお得です!家族間の紹介はどのアプリ・サービスでも正式に認められています。
スマホにアメリカ版アプリをダウンロードするためには
・AppStoreやGooglePLAYストアの国設定をアメリカにする
・(アプリによっては)スマホ端末の設定を英語にする
ことが必要です。そのため日本で事前に準備はできないので、アメリカに来てから設定してみてくださいね。
先日一時帰国の際にインスタで教えてもらって試したのですが、
Appleの国設定は、AppStoreの設定から簡単に変えることができました。
Androidの場合はGoogleアカウントを2つ使い分ければ日本にいながらアメリカのアプリがダウンロードできます。
時間に余裕があれば、渡米後に使いたいアプリを事前にダウンロードしておいてもいいかもしれません。
(Appleもアカウント使い分けができるようですが私は試せていません)
日々のお買い物(ポイ活)
まずは、私が実際にアメリカでのポイ活で使っているカンタンかつ便利なサービス・アプリを紹介します。
Rakuten Cash(楽天キャッシュ)
アメリカに来たらまず最初に登録したいお買い物系サイトが「Rakuten Cash」!
様々なショップが登録されていて、経由してお買い物するだけでポイントが付くいわゆるポイントサイトです。
強みは、網羅しているショップの数がとにかく多いこと。その数、3,500以上!
そして、紹介特典が30ドル~と太っ腹!
とりあえず登録して紹介特典をGETしておくことをオススメします。
この記事内の申込みボタン・リンクはどれから申し込んでも特典がもらえます♪
\ 30ドルGET! /
アメリカ版楽天「Rakuten」についてこちらの記事でも詳しく解説しています。
→登録で30ドルGET!アメリカRakutenの超お得な使い方ガイド
オンライン上で何か購入・注文・予約をしようという時は、まずRakuten内で検索してみてくださいね。
たとえば、薬局のCVSでオンライン注文する時にはこんな流れになります。
こちらはRakutenで取り扱っているショップのほんの一例です。
宿泊サイトも充実しているので、我が家はホテルの予約で使うことも多いです。
「Booking.com」や「Hotels.com」など大手の宿泊予約サイトが入っています。
入会特典の条件「90日以内に30ドル利用」は、私は渡米して初めての旅行のホテル予約ですぐにクリアできました。
たとえば、この旅行記でも書いて(いこうとして)いるイエローストーンのような国立公園周辺には、我が家が使っているクレカのポイントで泊まれるヒルトン系列がありませんでした。
7泊で周遊するうちの3泊は、Rakuten内で「Hotels.com」や「Booking.com」を比較して良さげなホテルを選びました。
ibotta(アイボッタ)
使いこなすと非常にお得なレシートアプリibotta。
特定の商品を買うことでポイントが還元されます。
たまに「FREE(無料)」になる商品があるので、見つけたらとってもお得!
\ レシートを送るだけで5ドルGET♪ /
ibottaについてこちらの記事に詳しく解説しました!
登録方法もわかりやすくまとめましたのでぜひご参照ください♪
→【5ドル特典あり】節約アプリibottaで楽しいアメリカお得生活!
事前に対象商品を確認して「クリップ」しておく必要があるので、下で紹介するFetch Rewardsに比べるとめんどくさいのが難点。
その分、FREEの商品があったり、還元率が大きいのがメリット。
渡米5ヶ月で、スーパーの買い物だけでなんと40ドルも貯まりました!
(今まで誰も招待してないので、紹介者としての特典は一度ももらっていない状態です)
→【2023年6月追記】
渡米から10ヶ月が経ち、最近レシートアプリの活用に目覚めました!
ibottaではレシートの送信だけで140ドル貯まりました♪
→【2023年8月追記】
渡米から1年が経ちました。360ドルを超えました。
ibottaにハマって怒涛のペースです!
ibottaにハマるあまり、インスタでをお得な買い物情報の発信を始めました!
自分がいいなと思った情報をストーリーでほぼ毎日シェアしています!
これからibottaを始める方も、買い物の参考にしてもらえるとうれしいです。
私もまだまだ初心者ですが、もし質問や相談があればお気軽にDMください♪
いいね・フォロー・コメント・DMとても励みになっています!
このibotta紹介リンク(上と同じリンク先です)から、パソコン・スマホどちらでも会員登録できます。
私はパソコンでGoogleアカウントを使って登録しました。
その後スマホアプリをダウンロードして、同アカウントでサインインすればOKです。
Brandclub (ブランドクラブ)
Brandclubは、2022年に始まったばかりの新しいアプリです。ibottaとはまた違った良さがあります。
お気に入りで毎日のように使っています。
大きな特徴は
- Amazonでもキャッシュバックがもらえる
- レシート送信不要
- 決まったブランドの商品を繰り返し買うことでキャッシュバックがもらえる
という点です。
特に、毎日やっているAmazonのセールが超お得です。
基本半額で、定期便とうまく組み合わせると70%や80%OFFになることも!
私のインスタでは特にお得なセール情報をシェアしています。
クセのあるアプリですが、使いこなせるとかなり強い。
私はAmazon Prime会員ではありませんが、それでも定期便をうまく使ってお得を享受できています。
Brandclubは、ibottaのように新しい商品を安く試すというよりも「いつも買ってるブランド/商品を、この先もお得に買い続ける」ためのアプリで、アプリ名の通り「ブランド」と「顧客」とのつながりを重視しているように感じます。
企業側としては、いつも買ってくれるロイヤルカスタマー(優良顧客)をよりしっかり囲い込み&アンケートなどでマーケティング目的で使うといった感じでしょうか。
以前、インスタで特徴を簡単にまとめたので、こちらにも貼っておきます。
紹介ボーナスは、残念ながら今は下がってしまい3ドルです。
3ドルでもありがたい!
チュートリアルの動画を見たり、ショップのアカウントを連携させるだけでもボーナスがあります。
計10ドル以上貯まると引き出せます。
引き出し先はPaypalかVenmo。
引き出し手数料で1.5ドルかかるのがネックですが、元々無いはずのボーナスがもらえる上に、アプリの使い方としてibottaのようにキャッシュバック狙いで買うというよりも「どっちみち買う商品のおまけとしてキャッシュバックがもらえる」使い方がメインになると思うので、十分お得だと思います。
\ Amazonで半額キャッシュバック!/
【2024年3月追記】
最近アンケート機能が新しくなり、毎日3つのアンケートに答えるだけで1ドルほどもらえます。
これまでは、回答後に商品を購入しないと引き出せませんでしたが、今回すぐに引き出せるようになるアンケートがたくさん追加されました。アンケート回答は3通/日 が上限です。
Brandclubの弱点は、
・1.5ドルの出金手数料がかかる
・時々アプリのエラーがある
・入会ボーナスをすぐにもらえないことがある
といったところです。
全体的にクセが強めですが、損することはないので一度使ってみる価値ありです。
一度設定して慣れてしまえばカンタンにお得に使えます。
私は多少のデメリットは割り切って使っています。
50ドル貯まったらすぐにPaypalに引き出そうと思います!
Fetch Rewards(フェッチ リワード)
レシート系アプリで最もお手軽なサービスの代表格が、Fetch Rewards。
商品やお店に関係なく、買い物をしたらとりあえずレシートを読み込めばポイントが付与されます。
\ 何も考えずレシートの写真をあげるだけでポイ活! /
キャンペーン中の商品やお店があると、自動でポイントが上乗せされます。
とにかくラクにポイ活したい方にオススメのアプリです。
私は5ヶ月間スーパーの買い物後に使っていただけで20ドル分貯まりました。
(今まで誰も招待してないので、紹介者としての特典は一度ももらっていない状態です)
→【2023年6月追記】
渡米から10ヶ月が経ち、レシートの送信だけで40ドル近くまで貯まりました!
この紹介リンク(上と同じリンク先です)から、スマホでアプリをダウンロードして会員登録できます。
パソコンからでもサービスの概要は見られます。
Shopkick(ショップキック)
ibottaの次に私のお気に入りのアプリ、Shopkickです。
他社に先駆け2009年創業のShopkickには、他のキャッシュバックアプリには無い特徴があります。
なんと、商品を購入しなくてもポイントが貯まる のです!
- お店でアプリを開くともらえる来店ポイント
- 対象商品のバーコードを読むだけでもらえるスキャンポイント
この2つが独自の特徴です。
購入はせずに、お店を探検しながらスキャンしていくだけでもOK!
もちろん、
- 購入するともらえるレシートポイント
もあります。
たまに無料や超格安になるオファーもあるので、うまく使うとかなり節約になります!
- 商品を買わずにお得にお小遣いを貯めたい人
- アメリカのスーパーの探検を楽しめる人
- たくさん歩いて運動したい人
- 無料 or 格安で買い物をしたい人
\ 2ドルもらっておこづかい稼ぎスタート/
Shopkickについてはこちらの記事でさらに詳しく説明しています。
→限定特典あり!アメリカでお得にポイ活Shopkick完全ガイド【月50ドル節約】
P&G goodeveryday
P&Gが運営している社会貢献できるポイ活サイトがあります。
普段使っている商品でポイントが貯まります。
スタバやAmazonなどのギフトカードに交換できます。
ibottaやShopkickなどでお得に買っている商品でもついでに貯まってうれしいです。
詳しくはこちらの記事にまとめました。
→P&G good everydayを徹底解説!コツコツポイ活
スーパー・コンビニの公式アプリ
次に、お店の公式アプリでお得なものをいくつか紹介します。
自動でポイントが貯まって景品と交換できたり、アプリ限定クーポンを使ってお得に買い物ができたりします。
ここでは、私が実際に使っているアプリを紹介しますが、あなたの家の近所にあるお店を確認して、どのアプリを入れるかリストアップしておくといいかと思います。
Kroger(クローガー)
近くにあるとラッキーなスーパー。
アプリのクーポンでかなりお得になります。
ibottaやFetchを組み合わせればさらにお得!
私のインスタでほぼ毎週Krogerのお得な情報を更新しています!
Krogerはオハイオ州シンシナティに本社があり、中西部~南部中心に展開しています。
Walmartに次いで世界2位の売上を誇るスーパーチェーンです。
西海岸には系列店あり。東海岸にはありません。涙
Target(ターゲット)
日本人に人気のスーパー、ターゲット。
食品、日用品、家具家電など幅広く置いていて、安心してお買い物ができるお店です。
ターゲットには「Target Circle」という会員サービスがあります。
お店が行動範囲にある方は、まず登録をオススメします。
私は登録しないまま、渡米直後に必要な生活用品や学用品をたくさん買ってしまいました。あの時初回クーポンを使っていれば…(後悔)
会員になると、毎回1%のポイントが付き、何円からでも買い物に利用できます。
初回や誕生日には5%引き~のクーポンも届きます。
毎週お得な会員限定セールやクーポンもあり、ibottaなどとうまく組み合わせれば日用品や化粧品を実質無料で買うことができます。
私はそれでめちゃくちゃ節約できています!
妊婦さんは出産予定日を登録するとベビー用品が無料でもらえます。
年に1回、12月上旬にはギフトカードが10%OFFになります。
子どもの学校の先生へのクリスマスギフトや5月の感謝週間ギフト用に買っておくとよいです。
会員登録はパソコンからもできますが、スマホアプリもあると便利です。
パソコンで登録した場合は、アプリから同じ情報でログインすればOKです。
お買い物の時には、会員証バーコードやクーポンをスキャンするだけです。
7-eleven(セブンイレブン)
日本でおなじみのセブンイレブンが、実はアメリカでも至る所にあります。
ガソリンスタンドに併設しているお店も多いです。
セブンアプリのメリット①
ガソリンの値引き
セブンイレブンのガソリンスタンドを使う時に、登録している電話番号を入れると毎回ガロンあたり5¢~値引きされます。
セブンのお店が併設されていても、他社ブランドのガソリンスタンドの場合は値引きされませんのでご注意ください
私は、ガソリンのキャッシュバックアプリUpsideも併用して、お得に給油しています!
セブンアプリのメリット②
毎年7月に無料プレゼント
アプリユーザー限定で毎年7月に7/11のお祝い(?)で無料特典がもらえます!
2023年もスラーピーというフロートドリンクが1杯無料でもらえました♪
こちらは、その時インスタのストーリーであげた報告画像です。
みなさまは私のような恥ずかしい間違いのないよう、アプリや店頭ポスターをよくご確認ください(汗)
セブンアプリのメリット③
ポイントが貯まる
全体的にスーパーよりお高いですが、セルフのスラーピーが1ドル~など意外とリーズナブルな商品もあります。たまに買うと子どもが喜びます。
お買い物の時にレジでアプリの会員証バーコードを見せるだけで、1ドルごとに10pt貯まります。
500ptからコーヒーなどの商品に交換できます。
普段は使わなくても、①ガソリンの値引き②毎年の無料プレゼントだけでもかなりお得です!
\ 無料コーヒーなどがもらえる! /
紹介コード:woixsp
紹介リンクから登録 or 登録時に紹介コードを入力すると、登録特典として800pt~1000ptがもらえます。
【2023年9月追記】
サービスがリニューアルされて、どうやら紹介制度がなくなってしまったようです(泣)
(アプリや公式サイトのすべてから紹介に関する説明が消えてしまいました)
念のため紹介コードは残しておきますので、もし入力欄があれば入れてみてください。
カフェ系
アメリカはカフェもお得なお店が多いです。
近くのお店をチェックしてみてくださいね!
Panera Bread(パネラブレッド)
私が絶賛愛用中のパネラブレッド。
毎月11.99ドルでコーヒー含むドリンク飲み放題のサブスクサービス「SIP CLUB」があります。
1杯毎日飲めるので、ただでさえかなりお得なんですが、なんと今なら2ヶ月無料!
コーヒーを飲みながら、英語の新聞を読む…かっこいいし英語の勉強にもなって、それが無料だなんていいことずくめです。
公式サイトから登録してぜひぜひ無料特典をGETしてください。
ドリンクは1日何回飲んでもOK!
(ただし2時間以上はあけなきゃだめ)
私は月20日は通っています!
集中して4~5時間ブログやインスタの作業することもあるんですが、途中でコーヒーおかわりできて便利!(2時間あければ無料です)
最近インスタのフォロワーさんがパネラデビューの報告をしてくださいました。うれしいです!
ブラックフライデーなどで「月3ドルで3カ月間使える」といったキャンペーンをしていることもあります。
私のインスタでも見つけ次第お知らせしています
Krispy Krime(クリスピー・クリーム)
アプリをインストールして誕生日を登録しておけば、ドーナツ12個がなんと無料でもらえます!
【2023.8追記】
悲報です!!!
今月から誕生日特典が3個に減ったそうです!!!泣
7月までに生まれたかった~!!!
夫婦で入れておくと年に2回もらえますね♪
DUNKIN DONUTS(ダンキン・ドーナツ)
こちらも人気のドーナツ屋さんです。
お得な無料クーポンをよく配布しています!
「ドーナツを買うとコーヒー1杯無料」系のクーポンはしょっちゅう出ています。私のインスタでもよく情報シェアしています。
参考までに、2023年夏に私のインスタストーリーでシェアした内容を載せておきます。
こちらはフォロワーさんからのご報告♪
シェアした情報を参考にしてもらえてうれしいです!
毎年6/2のナショナルドーナツデーには、無料でドーナツ1個もらえます♪
私ももらってきました!
アプリのクーポンで、ドーナツ1個買うとコーヒーが無料になったので、ナショナルドーナツデーの特典と合わせてドーナツ2個とコーヒーがたったの1.49ドル!
しかも、売り切れのお詫び(?)で結局翌日ドーナツ4個もらえました。ラッキー!
Amexプラチナ&ゴールドカードの特典で、毎月7ドルのダンキンドーナツクレジットがもらえるようになりました。マイページからEnroll(登録)のクリックが必要です。Amexの対象カードユーザーの方は忘れずに利用してくださいね♪
STARBUCKS(スターバックス)
スターバックスも、誕生日にドリンク1杯が無料でもらえます。
誕生日当日限定なので気をつけてくださいね。
バースデー特典をもらうためには、次の条件を満たしておく必要があるそうです。
- 誕生日7日前までにStarbucks Rewards memberに登録する
- アカウント情報に誕生日を登録する
- 誕生日前日までに、少なくとも1回は”スター”を獲得しておく
(店頭でアプリで支払う/スキャンする)
公式Twitterによると、サンクスギビング当日(11月の第4木曜日)が誕生日の人は、その日はほとんどの店舗が休業になるため、特別にその翌日(金曜日)にも誕生日クーポンが使えるそうです。
サンクスギビングは、アメリカの人にとってよほど特別な休暇ってことがわかりますね~!
ガソリン
車社会のアメリカ。
毎日のように車に乗り、車を使った旅行(ロードトリップ)では数百km走ることも。
うちは一回の旅行で2,500km以上走りました。日本で言うと、函館~鹿児島の距離です。東京からだと日本を飛び出して香港まで行けます。
というわけで、アメリカにいると湯水のようにガソリン代がかかります。
少しでも安く入れる方法として、私は Upside と Sam’s Clubを使っています。
それぞれ紹介します。
Upside(アップサイド)
Upsideは、ガソリンをお得に入れられるキャッシュバックアプリです。
提携のガソリンスタンドで給油をするとキャッシュバックがもらえます。
全米45,000以上のガソリンスタンドが対象です!
この公式ページから地図で検索できるので、見てみてくださいね。
我が家の周りにも何個もあります!
とんでもなくお得になる裏技があり、最大50ドルほどGETできます。
こちらの記事にまとめたので、ぜひチェックしてみてくださいね!
ガソリン以外にも、ファストフードやレストランもキャッシュバック対象です。
キャッシュバックは10ドル以上貯まると銀行口座へ送ったり、Amazonなどのギフトカードに交換できます!
Sam’s Club(サムズクラブ)
行動圏内にサムズクラブのガソリンスタンドがある方はかなりラッキーです。
近隣の20¢ほど安いことが多いです。
我が家は買い物ついでにサムズで入れています
会員限定で、給油時に会員証(アプリでOK)が必要です。
通常の年会費は50ドルですが、今なら1年間実質無料で会員になれるキャンペーンをやっています。
①初年度の年会費が$20!
②$20分のエンタメクレジットがもらえる
→つまり実質無料です!
エンタメクレジットは、キャンペーン詳細に書いてある専用サイトから映画チケットなど購入に使えます!
とりあえずサムズを試してみたい方にぴったり。
年会費は自動更新になりますが、不要な方はいつでもOFFにできます。
サムズはガソリン以外にも、食品や日用品もとてもお得に買えます。
うちは、パン、トマト、水、ロディサリーチキンをよく買います。
コストコもサムズと同じ仕組みで、ガソリン価格もほぼ同じです。
日本の会員証(インターナショナルカード)でも店員さんを呼べば入れられます。
ただ、店員さんがいなかったり、インターナショナルカードが認知されていなかったり、不便なこともあります。大行列なことが多く、我が家はあまり利用しないまま退会しました。
(うちの最寄りのサムズは平日であれば並ばずに給油できます。土日だと10分待ちくらいです)
Kroger
スーパーマーケットKroger併設のガソリンスタンドでも、めちゃくちゃお得に給油する方法があります。
詳しくはこちらの記事にまとめました!
格安SIM
渡米後すぐにアメリカのSIMを申し込んでアメリカの電話番号をGETしておくと便利&安心です。
Tello Mobile(テローモバイル)
私がアメリカで実際に使っている格安SIM。
コスパ面で大満足でとってもオススメです!
キャッシュバックされた分は毎月の通信料の支払いに使えます。プランにもよりますが、通信料約1ヶ月分が無料になります!
\ 無料通話&データ付きで月6ドル~の格安SIM/
紹介コード:P3JNCZKP
Tello Mobileの体験談や申込み方法はこちらの記事で詳しく解説しています。
→【月6ドル~】アメリカ格安SIM「Tello Mobile」で節約した体験談|お得に使う方法・メリットデメリット解説
支払いアプリ
日本では、Paypay、LINEpay、楽天Payなどたくさんのキャッシュレスの支払いアプリがありますが、アメリカでは大きく3つのアプリが主流です。
Paypal、Venmo、Zelleです。
ここではPaypalとVenmoを紹介します。(Zelleは後日追記します)
Paypal(ペイパル)
Paypalは日本でもサービス展開しているので利用経験ある方もいらっしゃるかもしれません。
個人→お店への支払いに使え、安全性が高いと言われています。
日本でPaypalを使っていた方も、アメリカのPaypalは別アカウントを開設する必要があります。
これからアメリカのPaypalアプリをDL・開設する方は、こちらのリンクからダウンロードしてもらえると私からの紹介特典で10ドルがもらえます。
※30日以内に銀行かカードと紐付けて5ドルの利用が条件です。
Paypalはスタバなどいろんなお店で支払いに使えるので使い先には困らないと思います。
Paypalは、上で紹介したRakutenのキャッシュバック受け取りにも使えます。
手続き不要でとてもラクで便利です!
お得なキャッシュバックサイト「Rakuten」についてはこちらの記事で詳しく解説しています。
→【2024年1月】登録で30ドルGET!アメリカRakutenの超お得な使い方ガイド
Venmo (ベンモ)
Paypalと似たようなサービスで、Venmoという送金アプリもあります(Venmoの運営元もPaypalです)
Venmoは「アメリカ版Paypay」と私が勝手に呼んでいるアプリで、同僚や友人と食事を割り勘する時なんかによく使われています。マーケットプレイス(Facebookがやっているジモティのようなもの)や日本人フリマがある地域でも売り買いするにVenmoが登場します。
このVenmoも紹介リンクからの利用開始で10ドルがもらえます。
※こちらは14日以内に銀行かクレカを紐付けて5ドルの利用(店での支払い or 誰かへ送金でもOK)が条件です。
【2024年2月追記】
Venmoの公式アプリやサイトから、紹介制度の説明が消えてしまいました。新たに紹介リンクを取得もできません。もしかすると紹介制度がいったん終了してしまったのかもしれません。
とてもメジャーで便利なアプリですので、使い始めたい方もいると思います。このページには私の以前からの紹介リンクを載せておきますが、紹介ボーナスがもらえるかは不明です。ご理解の上ダウンロードお願いします。
PaypalもVenmoも、1アカウントにつき10名まで紹介可能(最大100ドルの紹介者特典)となっています。
みなさんが開設した後は、これから開設する同僚や友人にも紹介特典を教えてあげると三方良しかと思います。
まさかPaypalやVenmoのようなアプリにまで紹介特典があるとは知らない人が多いので、みんな普通にダウンロードして特典を逃してしまっています。
私たち夫婦もそうでした!悔しい~!
今後このブログから登録してくださった方が最大人数に達した際は、
ここに読者さん・フォロワーさんのリンクを貼りたいなぁと考えています。
タイミングがきたらインスタやブログでお知らせさせていただきます!
PaypalやVenmoを使った、商品の販促キャッシュバックプロモーションもよく実施されています。
お米やお菓子など対象商品代の全額がPaypalなどに送金されて無料になります。
こういった恩恵を受けてみたい場合もPaypalやVenmoは必須になるので、いずれにしてもアカウントを開設しておいて損はないかと思います。
私のインスタでも、こんな感じでたまにキャッシュバックの購入報告を載せているので、興味ある方は覗いてみてくださいね。
資産運用
渡米前に日本でしていた投資を泣く泣くすべて解約し、価値の低い円を無駄に得てアメリカにやってきた私。
アメリカでも何か資産運用をしたいなぁ~
でもアメリカの証券会社わからないしなぁ~
あ~めんどくさいなぁ~
と悩んでいましたが、ついにとっておきの預け先を見つけてしまったので情報シェアします。
渡米してすぐにでも始めておけばよかったなぁ!と強く思っております。
Wealthfront(ウェルスフロント)
アメリカに住む期間が限られている駐在員や駐妻。
投資信託に大金を突っ込むのはちょっとリスキーですよね。
そんな私達のローリスク資産運用には
Wealthfront(ウェルスフロント)というロボットアドバイザーの投資サービスの
Cash Account(現金口座)に預金をしておくのがオススメです!
ただの預金なので、ローリスクどころか、ノーリスクです。
それなのに、APY(年利)はなんと5.0%!
バブル期ですか?
さらに紹介からの申込で3ヶ月間は5.5%!
銀行の定期預金(Certificates of Deposit)よりも利率が高く、
いつでも手数料無料で引き出せるというフレキシブルさも兼ね備えています。
ネックは、アメリカ居住者限定なので本帰国時に解約しなければいけないこと。
あと英語の手続きがめんどくさい。(それ言ったらアメリカで何もできませんが)
それ以外は、正直文句ありません。
詳しくは、こちらの記事にまとめています。
→アメリカ限定!預金だけで資産運用【ウェルスフロント体験談】
Chaseの銀行口座
アメリカでクレジットカードを作る時は、Chaseカードから作っていくのがお得な定石です。
Chase発行のカードは入会ボーナスや普段使いの還元率でもお得度が高いのですが、
他社含めたクレカ発行が2年間で5枚以内でないと作れないという独自ルールがあるためです。
そんなことを知らない渡米初期の疲れ果てた情報弱者の私と夫は、Amexを先に何枚も作ってしまいましたが!まいっか!
そんなオトクなChaseカードを発行するためには、どうやらChaseの銀行口座を開設した方が有利らしいのです。
というわけで、我が家もいそいそと口座を開設しました。
もともと勤め先の指定口座になっている方も多いかもしれませんね。
なんと、この口座開設にも紹介ボーナスがあります!
日本のメガバンクに紹介制度はない(と思う)ので、ちょっとびっくりです。
こちらの紹介リンクからオンラインで新規口座開設を申し込んでもらうと、なんと200ドルもらえます。
ゆうちょ銀行で子どもの口座作って1,000円もらったことはあるけど…
桁が違う…
チェイスの口座開設、我が家の紹介リンクはこちらです。
クレジットカード
入会特典がお得で、実際に私&夫が作ったクレジットカードを紹介します。
ヒルトン系列カード
ホテル宿泊に使う場合、8万ptで1~3泊分になります!
※時期や場所によって異なります
くわしくはこちらにもまとめています。
→ヒルトンの年会費無料カードは豪華特典付き!メリットデメリットを解説
このヒルトンカードにたどり着くまでの手順もまとめました。
アメックスゴールドカード
年会費が250ドルと高額ですが、Uberやハンバーガー屋で使えるクレジットが毎月20ドル(年240ドル)付与されるので、実質年会費はたったの10ドルとも言えます!
運転免許のオンライン筆記試験
最後に、私が実際に使ってよかった免許の学科試験オンラインコースを紹介します。
私の州では、免許センターで学科試験を受ける代わりに、オンラインで受講すればOKでした。
自宅で調べながら気楽に受けられて大満足です。
Aceable(エーサブル)
私の場合は、40.9ドル → 30.9ドルに割引になりました!
\ 自宅で学科試験を割引価格で! /
体験談や申込み方法はこちらの記事に書いています。
こちらのリンク集には、私の知るお得なリンクを詰め込んでいます!
一覧になっていて見やすいと思うので、ぜひブックマークして時々チェックしてみてくださいね!
他にもお得サービスを思い出し次第、随時追加していきます!
\ 他にも、渡米前後の方々によく読まれている記事はこちら/